2024年3月9日、16日「ワヤン桃太郎」上演

2024年2月、九州芸文館にインドネシアの現代アーティストヘリドノ氏が来福。3月9日芸文館、16日アジア美術館で、ヘリ・ドノ氏オリジナル影絵芝居《ワヤン桃太郎》が上演されました。上演に先駆け、インドネシアのアンクルン(インドネシア留学生)、スンダガムラン(LOU&Go On)に、笙、筑前琵琶、民謡など日本伝統文化の実力派音楽アーティストが加わった日尼チャンプルなプロジェクトが発足し、作品づくりに参加しました。17日のヘリ・ドノ氏のトークの前には、アンクルンるん♪がインドネシアの曲を2曲、日本の曲を1曲演奏しました。


<九州芸文館>

●ワヤン桃太郎 

3月9日(土)18:30~ 
会場:九州芸文館入口前

 

<福岡アジア美術館>

●ワヤン桃太郎 
3月16日(土)18:30~ 
会場:福岡アジア美術館7Fアートカフェ 
※上演時間45分予定

●アジ美開館25周年記念トーク 
3月17日(日)13:30~15:30  
会場:福岡アジア美術館7Fアートカフェ


2024年2月14日 R5年度第4回ナレッジコミュニティ『福岡における多文化共生の今とこれから』

2月14日、福岡アジア都市研究所主催のナレッジコミュニティで『福岡における多文化共生の今とこれから~アジア諸国に目を向けて:インドネシア編』というテーマでお話をさせていただきました。平均年齢29.⑨歳、人口は日本の2倍、GDP第6位、発展をつづけるインドネシアからやってきた若者たちとふくおかで一緒に暮らすためには何が必要か、ハラールの課題を含めて、弥栄なりに考察してお話をさせていただきました。



■2024年1月20日 あすみん交流会

1月20日にあすみん交流会があり、いろんな国の留学生と一緒に書初め体験をしたり、日本のお正月、中国や韓国のお正月について学びました。ミャンマーの社会人の方からはミャンマー語を教えてもらいました。「チェーズバ」というのは「ありがとう」という意味だそうです。「弥栄」はますます栄えるという意味です。当NPOにも少し活動PRのお時間を頂きました。気持ちがほっこり温かくなるイベントでした。


2024年1月13日 10月のイベント向けた第1回実行委員会

2024年10月に野外で開催する予定のインドネシア関連イベントの実現に向けて、留学生、技能実習生、インドネシア社会人、日本人が集まり、実行委員会を発足いたしました。


■2023年12月11日 多文化共生マネージャーに認定

滋賀県での泊りがけ研修2回(7月、9月)&レポート提出を経て、自治体国際化協会様よりこのたび、多文化共生マネージャーに認定していただきました。トゥマンハティふくおかが、地域の多文化共生の一助となれるように頑張ります。

■2023年12月7日 バリ日本語補習授業校に浴衣を寄贈

リサイクルプラザのKさんから頂いたお揃いの浴衣10枚(古着ではありますが、保存状態が良くて、とっても派手で粋なデザイン💛)を、トゥマンハティふくおかより、インドネシア・バリ島のバリ日本語補習授業校(バリ島に住む日本にルーツを持つ子供たちの日本語教育や日本文化の体験)にお贈りしました。12月7日、バリ島在住のコンテンポラリーダンサー・星ゆみさんより山本典彦校長に手渡していただきました。盆踊りなどで楽しんでください!星さん、日本からバリ日本語補習授業校まで届けていただき、ありがとうございました。

■2023年11月26日 インドネシア料理を囲んでの交流会

11月26日あいれふにて、インドネシア料理を囲んでの交流会を当NPO副代表理事・ニッタさんの呼びかけとマデさん・亜由美さんにご協力をいただいて開催することができました。日本人、技能実習生、留学生の交流の機会になりました。有難うございました。

■2023年11月23日 FUNN30周年イベント

11月23日に福岡市NPO・ボランティアセンターあすみんにてNGO福岡ネットワーク30周年記念イベント「つながることでみえること」が開催されました。NGO福岡ネットワークに所属する当NPOも一つのブースでこれまでの活動を展示報告をいたしました。

■2023年11月7日 九大Asia Week 2023 インドネシア

Indonesia-Japan, a partnership for better education

【日時】2023年11月7日(火)13:30~15:30

【会場】九州大学伊都キャンパス

 

福岡のインドネシア人学生と20年間にわたる活動の歴史をお話させていただき、これからの展望についてお話しました。留学生OB・OGの皆さんとも久しぶりにお会いでき、嬉しかったです。


■2023年10月15日~30日 あすみんでパネルを展示

『アイちゃんのスパゲッティミートソース』(元九大留学生が自費出版した絵本)のパネル展示

『多文化共生ってなんだろう』(JICA発行)パンフレット設置

日本の小学校に通うインドネシア人の女の子に起こったある日のできごとを通して、いろいろ考えていただけたらと思います。JICA九州さんにご協力いただき、イスラム教への理解や多文化共生について、より深く学べる展示内容になっています。

■日時:2023年10月15日(日)~30日(月) ※25日は休み

■会場:福岡市NPO・ボランティア交流センター「あすみん」ロビー 

福岡市中央区今泉1-19-22 天神クラス 4階 → MAP

※閲覧自由・無料 

※インドネシアの伝統竹楽器アンクルン、西スマトラ州の民族衣装の展示(試着可能)もしています


元九大インドネシア留学生が『アイちゃんのスパゲッティミートソース』を自費出版

元九大インドネシア留学生のサリさん(文)、レナさん(絵)の絵本がついに完成。おめでとうございます!!多文化共生の推進とイスラム理解にぴったりのかわいい本です。当法人もこの絵本普及のお手伝いをしていきます。

お求めはこちらから

https://bunayya-ehon.stores.jp



■2013年9月16日 ITOSHIMA南国まつり

ITOSHIMA南国まつりに行ってきました。バリ島でもっとも有名な舞踊団の一つティルタサリ舞踊団の後継者であるイスワラさんが来福。日本語がお上手でびっくりしました。目の前でキレの良い本格的バリ舞踊を堪能することができてとても贅沢な時間を満喫しました。

当NPOはITOSHIMA南国まつりに協賛しました。

■2023年7月・9月 多文化共生の実践コースに参加

自治体国際化協会CLAIR主催の多文化共生の実践コースに参加しました。全国の自治体や国際交流協会の皆さんと意見交換ができとても有意義でした。

■2023年8月10日 早良図書館インドネシアDAY

早良図書館インドネシアDAY~インドネシアのおはなしと竹楽器アンクルンの夕べ~

福岡市早良図書館とのコラボ企画。インドネシアの紹介に続いて、『アイちゃんのスパゲッティミートソース』のよみきかせ、『バワンプティとバワンメラ』のおはなし、アンクルンのワークショップを、短い時間にぎっしりつめて参加者の皆さまに楽しんでいただきました。たくさんの方にインドネシアに興味を持っていただき、終わってからも私たちにたくさんお声をかけていただけて嬉しかったです。子どもたちもかわいかったです。

●2023年8月10日 18:30~19:10  福岡市早良図書館内

■2023年7月20~25日 インドネシア・カルチャー・デー2023

毎年の恒例企画インドネシア・カルチャー・デー。今年はインドネシア日本国交樹立65周年という節目でもあり、インドネシアと関わる人たち総動員で、例年より規模を拡大して開催しました。夏休み期間中でもあり、子どもから大人までインドネシアの文化を楽しんでもらえるように工夫をし、ホールでのパフォーマンス、ギャラリーでの展示を通して、たくさんのインドネシアの方、またインドネシアに関わる方、文化的活動に興味や賛同をされる多くの方と出会い、交流することができました。技能実習生や特定技能のインドネシアの若者たちの運営協力もたいへん助かりました。みんなの笑顔が嬉しかったです。

●7月22日(土)・23日(日)福岡アジア美術館 あじびホール(8階)参加者は2日間で約500名

●7月20日(木)~25日(火)福岡アジア美術館 交流ギャラリー(8階) 来場者は約350名

あじびホール(7月22日)

続きを読む

■2023年7月22・23日 『水のアジア』作品コラボイベント

福岡アジア美術館7階アジアギャラリー内のインドネシアの作家、ムルヤナ氏のインスタレーション作品の周辺で、インドネシアの伝統竹楽器アンクルンのミニパフォーマンスを行いました。

●7月22日(土)13:00/14:30 (在日インドネシア留学生協会福岡支部(PPIF))

●7月23日(日)14:00 (NPO法人トゥマンハティふくおか「アンクルンるん♪」)