2022年度 活動報告

■2023年5月4日 博多どんたく港まつり


2023年5月3日、博多どんたく港まつりのパレードに「インドネシア共和国どんたく隊」として参加しました。留学生、技能実習生、インドネシア社会人、日本人あわせて100人越えの大隊列。伝統楽器アンクルンの音を流しながらパレードしました。

博多町家ふるさと館で留学生がアンクルン演奏

新天町演舞台でアンクルンるん♪の演奏



■2023年3月18・25・26日 はたらく外国人を知るための勉強会

在留外国人の支援をするためには、まず、外国人にまつわる法律や制度、支援策を学ぼうと、専門家4名の方にさまざまな角度からお話をしていただきました。参加されたそれぞれの方が自分で住んでいる地域でどんな支援ができるのか、それぞれに考える、きっかけ作りとなりました。

●第1回 3月18日(土)

監理団体・特定技能登録支援機関の役割とは?

~監理団体・特定技能登録支援機関編~

●第2回 3月25日(土)

労働基準法に基づく技能実習生の法的支援

~社会保険労務士編~

●第3回 3月26日(日)

・パワハラ・セクハラの定義
・メンタル不調のサインとは

~NGO・メンタルヘルス専門家編~


第1回 3月28日
第1回 3月28日
第2回 3月25日
第2回 3月25日
第3回 3月26日
第3回 3月26日


■2023年3月10日 ひなまつり いけばなレッスン


雛段飾りある個人のお宅をお借りして、東区の介護の技能実習生たちと、お花の体験レッスンをしました。

活動20周年記念 インドネシア・カルチャー・デー2022

西スマトラ州パダン シンゴ・バランタイ伝統舞踊団「ランダイ」ハイブリッド公演

2002年のインドネシアの子供の教育を救おう「第1回インドネシア・チャリティー・デー」開催から20年めとなった今年、2001年に招へいした西スマトラ州パダン「シンゴ・バランタイ伝統舞踊団」とオンラインで繋いで、皆さんと一緒に祝いました。

●日時:2022年11月27日(日)13:30~15:30

●場所:福岡アジア美術館8階あじびホール

●参加費/無料

●参加者/91名(関係者含む)

活動20周年ミニ祝賀会

インドネシア・カルチャー・デー2022終了後、そのままミニ祝賀会を行いました。

内容/インドネシア・カルチャー・デー20年の活動の振り返り、思い出トーク、元留学生からのメッセージなど

●日時:2022年11月27日(日)15:40~16:10

●場所:福岡アジア美術館8階あじびホール

インドネシア竹楽器「アンクルン」ミニコンサート

2022年は沖縄返還50周年。当会の『アンクルンるん♪』チームが、インドネシアの伝統竹楽器アンクルンで日本とインドネシアの有名な曲をアンクルンで5曲演奏しました。会場はほぼ満席でした。沖縄の音階とインドネシアの音階はよく似ているといわれています。竹楽器の爽やかな音色が沖縄の曲とよく似あいます。

●日時:11月27日(日)13:00~13:30

●場所:福岡アジア美術館7階アートカフェ

※福岡市民芸術祭参加


■10月2日 あすみんグッド アクティビティ フェスティバル『明日の市民の同窓会』に参加

今年開館20周年を迎えたNPO・ボランティアセンターあすみんで開催された「グッド アクティビティ フェスティバル2002~これまで、これから」のプログラム『明日の市民の同窓会』に参加させていただきました。IIHOE 川北秀人氏を囲んでのテーブルトークで、参加された皆さん、とてもモチベーションが高く、とっても元気になりました。NPO法が1998年に施行されて今年で24年。NPO法人の真価が問われるのはいまから。当法人があすみん50周年のイベントにまた参加できるよう頑張ります。

■9月30日 せいなんボランティア・カフェvol.2『国際協力NGOフォーラム』に参加

西南学院大学のチャペルにて、特定非営利活動法人NGO福岡ネットワーク(FUNN)と西南学院大学ボランティアセンター共催によって開催された『国際協力NGOフォーラム』に参加しました。今回はキリスト教のインドネシア留学生たちと一緒に、奨学金活動や今後のイベントの案内をしました。九大生にとって地元の他のキャンパスを訪問するチャンスはほとんどないので、西南学院大学博物館→西南クロスプラザにて昼食兼打ち合わせ→元寇防塁跡を経由して、チャペルに到着。元寇防塁跡で歴史の説明をしている時、留学生のひとりから「そして台風が来たんですよね」とすかさず突っ込みが来て笑いました。勉強熱心ですね。留学生たちによる奨学金活動に関するプレゼンテーションの機会が最近少なくなってしまったので、改めて彼らの発表の場を設けたいと思います。

●西南学院大学ボランティアセンターの報告記事

https://www.seinan-gu.ac.jp/campuslife/volunteer/v_newslist/14046.html

■9月1日 会報誌「JAICO産業カウンセリング」に掲載していただきました

一般社団法人産業カウンセラー協会の会報誌402号に「多文化共生のためにできることから外国人と共に生きる」という特集が組まれ、『技能実習生に必要なキャリア相談』というタイトルで当法人の活動をご紹介いただきました。

代表理事の弥栄睦子は産業カウンセラーの資格を持っています
代表理事の弥栄睦子は産業カウンセラーの資格を持っています

↑クリックすると記事を拡大してご覧いただけます。PDFのダウンロードは↓から。


ダウンロード
JAICO9-10多文化共生特集(弥栄記事).pdf
PDFファイル 1.6 MB

■8月19日 留学生たちと国際関係の団体を訪問

現役留学生を連れて、公益財団法人西日本国際財団、公益財団法人 福岡よかトピア国際交流財団、九州・インドネシア協会を訪問しました。

学部生が多く、当団体は社会科見学の引率の先生のようでしたが、彼らにとって貴重な体験となり、たいへん良かったという感想をもらいました。最近の留学生は、日本人との文化的な交流だけでなく、このような日本社会との接点を求めているのだと改めて認識し、定期的に今後もこのような機会を設けていきたいと思います。


■7月10日 東南アジア紀行~インドネシアとタイの伝統舞踊と音楽

あじび@アートカフェ「東南アジア紀行」~インドネシアとタイの伝統舞踊と音楽
インドネシア代表として、在日インドネシア留学生協会福岡支部の留学生 18 名がサマン踊りとアンクルン演奏を披露しました。満席で、たくさんの方に見ていただきました。

・開催日/2022 年7月10日(日)14:00~14:30

・場所/福岡アジア美術館 7 階アートカフェ 

・参加者(一般)/100名

(主催/公益財団法人福岡市文化芸術振興財団)